
- 錦糸町で絶品のラーメンが食べられるお店が知りたい!
- 錦糸町でラーメンを食べに行くのならどこがおすすめ?
この記事では、錦糸町周辺にある絶品のラーメンが人気のおすすめのお店を、実際に食べに行ったところを中心に、写真とともにご紹介しています。
錦糸町はラーメンのお店が数多く並ぶラーメン激戦区。
絶品のラーメンが食べられる美味しいお店がひしめき合ってます。
でも、本当に美味しいお店って、どこだかよくわからなかったりしますよね。
というわけで、この記事では錦糸町周辺にある、絶品のラーメンが人気のおすすめのお店を、実際に食べに行ったところを中心にまとめました。
錦糸町でラーメンを食べるときの参考に、ぜひご覧ください。
錦糸町周辺で絶品のラーメンが人気のおすすめのお店
この記事の中でご紹介するお店は、以下のとおりです。
- 真鯛らーめん 麺魚
- 蒙古タンメン 中本
- 中華そば青葉
- 唐家
- 太陽のトマト麺
- こってりらーめん なりたけ
- 肉そば けいすけ
真鯛らーめん 麺魚(錦糸町パルコ 「すみだフードホール」内
錦糸町で今、最も行列するラーメン店真鯛らーめん「麺魚(めんぎょ)」が、錦糸町パルコの「すみだフードホール」にオープンしました。
フードコート内のお店なので席も多くお客さんの回転も早いので、ランチの利用にも便利です。
真鯛らーめんの美味しさの秘密は「鯛」なんです!
その斬新さと、美味しさに、テレビやネット、雑誌でも人気のお店なんですよね。
おすすめの特製真鯛らーめんは、「真鯛らーめん 850円(税抜)」にトッピングが追加されたメニューです。
「真鯛らーめん」に、スモークチャーシュー(山盛りになります)、のりが2枚、鯛スモークの味玉1個が追加されます。
これまでのラーメンの概念や常識を覆す、全く新しいラーメンとして楽しめる鯛らーめん。
通常の真鯛らーめんなら1,000円以下で食べることができる安さも魅力です。
とにかく、いち度食べてみて欲しい、一品です。
蒙古タンメン 中本(錦糸町駅北口 徒歩4〜5分)

激辛のからうまラーメンが人気の「蒙古タンメン中本」、ついにラーメン激戦区である錦糸町に出店!
写真は「五目蒙古タンメン」。
具がたくさん乗っていて、麺が全く見えないこの中本のラーメンを待ってました。
蒙古タンメンといえばこの辛子麻婆。
とろっとした辛子麻婆がスープにまざると、さらなるコクが生まれます。
もちろん、この辛子麻婆だけを食べても美味しいですよ。
麺は中太麺。
私は固めが好みなのでいつも固めでお願いしています。
野菜や辛子麻婆に埋もれて見えない麺をほじくり出すときが、妙に快感なんですよね(笑)
スープが絡んで赤くなっている麺を食べていると、最高に幸せ。
圧倒的な人気を誇る「蒙古タンメン 中本」。
錦糸町でも間違いなく行列が絶えないお店になるでしょう。
中華そば青葉(テルミナ)
錦糸町駅の北口、駅ビル「テルミナ」1Fにある「中華そば青葉」。
「中華そば青葉」は東京中野に本店があるラーメン屋さんで、ミシュランガイド東京2015に掲載されたこともある名店。
その店が錦糸町の駅ビルの中にあるって、うれしいじゃないですか。
特製中華そばは、コシのある麺、柔らかいチャーシュー、とろっとした玉子、そして青葉が誇るダブルスープを堪能できる一品です。
派手さはなく、見た目にもシンプルなラーメンですが、とにかく美味しい!
今日はラーメン気分♪と思ったときにフラッと立ち寄りたい名店です。
唐家(墨東病院近く)
刀削麺ロボットが削る刀削麺が人気のお店「唐家」。
唐家の人気メニューは坦々刀削麺と、麻辣刀削麺の2つ。
ランチタイムは、サラダ(キャベツの千切り+ゴマドレッシング)が、セルフサービスになっています。
こちらは辛味が強い麻辣刀削麺。
唐家の刀削麺は腰が強く、つるつる、喉越しがたまりません。
たっぷりの胡麻が効いた麻辣スープは、辛味と旨味のバランスが絶妙で、麺と絡みあって、すごく美味しい。
酸味も控えめで、とても食べやすいです。
太陽のトマト麺(錦糸町南口 京葉道路沿い)
太陽のトマト麺は、その名の通りトマトをたっぷりと使ったスープが特徴のラーメンが食べられるお店です。
太陽のトマト麺 錦糸町本店は、錦糸町の南口、駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
イチオシメニューの「太陽のチーズラーメン」。
赤いスープは一瞬辛そうに見えますが、全くそんなことはありません。
むしろマイルド!
チーズが絡むと、麺がごそっと持ち上がります。
トマトのちょっと酸味がきいたさっぱりとしたスープと、濃厚なチーズ、そしてそれらがよく絡む細麺のコラボは絶品ですね。
ひとくち食べ始めると、食べ終えるまで箸を口に運ぶ手が止まりません(笑)
締めメニューとして大人気の「らぁリゾ」。
トマトラーメンにご飯を入れれば、めっちゃ美味しいトマトリゾットの出来上がりです。
「らぁリゾ」を楽しむために、チーズは残しておくか、別にトッピングで注文するのがおすすめです。
こってりらーめん なりたけ(錦糸町北口 すぐ)
錦糸町駅の北口にある「こってりらーめん なりたけ」は、店名にあるとおりの「こってりらーめん」が自慢のお店です。
背脂たっぷりのこってりラーメンは、一度食べ始めたら止まらない!
食べ終えたあとは心に罪悪感を感じながらも最高に満足感を感じるのが不思議。
特製ダレが入った「特製辛旨醤油らーめん」がこちら。
突き抜ける辛さがくると思っていましたが、見た目ほど辛くない。
スープの味とコクの変化を楽しめるので、ぜひ一度お試しあれ。
肉そば けいすけ(錦糸町北口 四ツ目通り沿い)
「肉そば けいすけ」錦糸町店は錦糸町の北口、錦糸公園横の四ツ目通り沿いにお店があります。
2018年11月にオープン、まだまだ新しいお店です。
けいすけのラーメンのいいところは、見た目がとにかく肉肉しいところでしょう。
一面に肉がたっぷり乗っているところは、爽快&豪快です。
麺は中太のストレート麺でしょうか。
オーソドックスなタイプの麺が、スープと背脂にうまくからんでいい味を出してます。
肉は1枚1枚薄切りですが、柔らかい!
お肉はラーメンの器一面に広がっていますが、食べ始めると「えっ!もうお肉なくなっちゃったの!?」っていうぐらいあっという間に食べちゃうんですよね。
ハッスルラーメンホンマ(錦糸町南口 京葉道路沿い)
錦糸町の南口から徒歩1分ほど。京葉道路沿いにあるラーメン屋さん「ハッスルラーメンホンマ」は、14種類の食材を10時間煮込んだ豚骨スープに醤油ダレを合わせた「ハッスルラーメン」が自慢のお店です。
「ハッスル肉肉ラーメン」定番のハッスルラーメンをベースに、チャーシュー4枚と角煮、味玉がトッピングされたガッツリ系なラーメン。
麺は少し硬めに茹でられた中太麺。食べごたえがあり、こってり系のスープに良く合います。
ただ、スープを飲んでみると意外にも濃すぎず、あっさりと飲めてしまうんですよね。
トッピングを含めてメニューが豊富なので、何度食べに来ても新しい味に出会えるハッスルラーメンホンマ。
錦糸町のおすすめラーメン屋さんの1つです!
天下一品(オリナス近く 蔵前橋通り沿い)
錦糸町の北側を通る蔵前橋通り沿い、オリナスの裏手にある、鶏がらと十数種類の野菜を使ったこってりスープが特徴のラーメン店「天下一品」。
「天下一品」といえば、鶏がらと十数種類の野菜を使ったこってりとしているがしつこくなく、味わい深いスープが特徴です。
チャーシュー麺はこってりラーメンの上に、大きめのチャーシューが4枚のった一品。
チャーシューは程よく柔らかく、こってりスープとうまく絡むよう薄切り。
食べると口の中で溶けるような感触が楽しめます。
そして、「天下一品」の代名詞、こってりスープ。
一口飲むと、レンゲでスープをすくっては口に運ぶ手が止まらないです!
らぁ麺はやしだ(錦糸町駅南口 ロータリーすぐそば)
錦糸町の南口にある「らぁ麺はやし田」は、関東圏に20店舗近くを展開する人気ラーメンチェーン。
鴨と大山鶏の丸鶏を惜しげもなく使用し、炊き上げ、より美味しいスープに仕上げる為水にもこだわりました。
麺は数種類の厳選小麦を絶妙なバランスで配合しコシ、のど越し、風味を高次元でバランスさせた逸品です。
らぁ麺 はやし田 | (株)INGS より引用
新宿の本店はラーメンの名店としても紹介されることがある人気のお店です。
特製醤油らぁ麺は、スープ、麺、トッピングが美しく丼に盛られていて、この美しさを壊すのがちょっともったいないと感じちゃいました。
鴨と大山鶏の丸鶏を惜しげもなく使用しているというスープは、美しい琥珀色。
麺はコシがあり食べごたえがあるストレート麺で、口の中で噛み切るような感じで食べる感じでスープともよく絡みます。
今後も、おすすめの店をどんどん追記していきますね!