
この記事では、敬老の日におすすめ!おじいちゃん・おばあちゃんとまわる東京スカイツリー観光のモデルコースをお伝えします。
東京スカイツリータウン内を歩いていると、東京スカイツリーに親子3代で遊びに来ているご家族をよく見かけます。
でも、東京スカイツリータウンは見どころがとっても多い場所。
おじいちゃん・おばあちゃんと遊びに来るのなら事前の計画は欠かせません!
そこで、おじいちゃん、おばあちゃんを連れて3世代で一緒に楽しめる東京スカイツリータウンをめぐって1日遊ぶモデルコースを考えてみました。
水族館・お食事・展望台・お買い物を満喫できちゃうナカナカに欲張りなコースですよ。
おじいちゃん・おばあちゃんとまわる東京スカイツリー観光モデルコース
このモデルコース、前半は特に時間に余裕をもたせたコースになっています。
東京スカイツリータウンは敷地が広く、各スポットの移動に時間がかかることも多いためです。
コースの流れは以下のとおりです。
- すみだ水族館に行こう(9時〜)
- ソラマチの30F・31Fで早めのランチ(11時〜)
- スカイツリー展望台へ登ろう!(13時〜)
- おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントを買いに行こう!(15時30分〜)
- おみやげを買いにいこう(17時〜)
それではいってみましょー!
1.すみだ水族館に行こう(9時〜)

まず、朝イチに向かうのは東京スカイツリータウンの西側にある「すみだ水族館」です。
すみだ水族館は小型の水族館ですが、元気に泳ぎ回るペンギン・美しくただようクラゲなど見どころ満載!
朝9時から営業しているので、早起きが得意(!?)なおじいちゃん、おばあちゃん、子供にぴったり!
しかも、朝イチの時間帯は空いていて、ゆっくり見て回りやすいですよ!
パパママは入口で見送って、水族館内は「じいじ、ばあば、孫チーム」で見てきてもらうのもおすすめ。
その間、パパとママはスタバでコーヒーを飲んだり、お買い物を楽しんじゃったりするのもいいですよね。
2.ソラマチの30F・31Fで早めのランチ(11時〜)

すみだ水族館を楽しんだあと、11時になったらランチを食べにお店に入ってしまいましょう。
東京スカイツリータウンのレストランの多くは11時開店。
土日祝の東京スカイツリータウンのレストランはかなりの混雑になるので、東京スカイツリータウンで食べるランチは時間を早めにお店に入っちゃうのがおすすめです。
朝イチから東京スカイツリータウンに遊びに来ているのなら、きっと早めの朝ごはんだったはず。
お腹が空くのも早いでしょうしね。
おじいちゃん・おばあちゃんが一緒のスカイツリー観光。
せっかくなので東京スカイツリーが間近に見えるレストランで食べちゃいましょう!
おすすめは東京ソラマチ30F、31Fのレストランフロア。
ランチ予約できるお店も多いので、おすすめです。
3.スカイツリー展望台へ登ろう!(13時〜)

お腹も満たされて、30F・31Fからの眺望を楽しんだ後は、さらに高いところに登りましょう。
東京スカイツリー観光の目玉、東京スカイツリーの展望台です。
東京スカイツリーの展望台は景色を楽しめるだけじゃなく、常にイベントが開催されているのがスカイツリーのいいところ。
たっぷり、ゆったりと過ごすことができます。
朝早くから活動しているので、おじいちゃん・おばあちゃんには展望台のカフェでちょっと休んでもらうのもいいですね。
食事の後にショッピングを挟んで、日が沈む時間に合わせて上るのもおすすめです。
スカイツリー展望台の当日券は料金を割引にする方法があるので、忘れずに!
確実に登るなら、日時指定券をあらかじめ買っておいて予約しておくのもおすすめです。
4.おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントを買いに行こう!(16時00分〜)

おじいちゃん・おばあちゃんへ、東京スカイツリーならではのプレゼントを買ってあげましょう。
東京スカイツリータウン・ソラマチにはたくさんのお店があります。
その場でプレゼントを考えながらソラマチ内を歩いても、まず決まりません。
あらかじめプレゼント候補を絞っておくといいですよ。
まだ決めていない人は、こんなのはどうでしょう?
銀座夏野
1000種以上の箸と500種以上の箸置きを揃えた専門店です。
親子3代でおそろいのお箸を買ってみては?
2019年6月16日(日)に放送された「なりゆき街道旅」で、タレントの島崎和歌子さんと山下真司さんがおみやげにお箸を購入されていましたよ。
5.おみやげを買いにいこう(17時〜)

東京スカイツリー観光の最後に、おみやげを買って帰りましょう。
ソラマチ限定商品や限定スイーツ、期間限定品なども多いですよ。
おすすめはキャラクターグッズ。
東京スカイツリーがテレビの電波塔っていうこともあり、東京スカイツリータウン内はキャラクターショップの宝庫。
- テレビ局公式ショップ ツリービレッジ
- NHKキャラクターショップ
- アンパンマンキッズコレクション
- ポケモンセンター スカイツリータウン
- ウルトラマンワールドM78
- どんぐり共和国
- Hello Kitty Japan
- ジャンプショップ
お気に入りのキャラクターグッズが手に入れば、子供は大喜びのはず!
スイーツ系のおみやげを買いたいなら、ソラマチ2Fのフードマルシェに行きましょう。
スイーツやお菓子のお店がそろっていて、食べ物系のおみやげを買うのにおすすめです。
まとめ
最後に、ご紹介したモデルコースの振り返りです。
- すみだ水族館に行こう(9時〜)
- ソラマチの30F・31Fで早めのランチ(11時〜)
- スカイツリー展望台へ登ろう!(13時〜)
- おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントを買いに行こう!(15時30分〜)
- おみやげを買いにいこう(17時〜)
混雑状況によっては、このプランをすべてまわるのは難しいときもあるかもしれません。
そのときは、優先順位を決めて、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に楽しみましょう!